top of page

【セミナー登壇のお知らせ】代表・犬飼健太郎が登壇します

このたび、業界専門紙として知られる化学工業日報社主催のセミナーに、株式会社パナ・ケミカル 代表取締役であり、一般社団法人資源プラ協会 代表理事を務める犬飼健太郎が登壇いたします。


セミナータイトルは、

『廃プラスチック・リサイクルの新領域(廃プラから資源プラへ)』

~廃棄物処理法の実務対応、リサイクル技術の最新トレンドを交えて~


資源としての廃プラスチックの新たな可能性を切り拓くべく、法制度や技術革新の現場から得られた知見をもとに、実務に役立つ情報をお届けします。


本セミナーでは、資源プラ協会より犬飼のほか、本堀理事、平田参与の3名が登壇し、業界の今とこれからについて立体的にお伝えする予定です。


📅 開催概要

・日時:2025年6月4日(水)13:30〜17:00

・会場:化学工業日報社 5階 大会議室(東京都)

・定員:20名(先着順)


🔗 詳細・お申込みはこちら


リサイクルの実務や制度対応に関心のある皆さま、ぜひご参加ください。


本セミナーでは、プラスチック・リサイクルの実務に直結する最新情報を提供します。業界動向や廃棄物法の重要ポイント、リサイクル技術について、専門家が詳しく解説します。排出事業者、再生処理業者、中間処理業者の実務担当者にとって、現場で役立つ知識を得る絶好の機会です。マテリアルとして有用のみならず経済的にも有効で、持続可能な処理再生ビジネスの構築に向け、安定供給と経済性の両立を実現するヒントを提供する本セミナーに、ぜひご参加ください。
本セミナーでは、プラスチック・リサイクルの実務に直結する最新情報を提供します。業界動向や廃棄物法の重要ポイント、リサイクル技術について、専門家が詳しく解説します。排出事業者、再生処理業者、中間処理業者の実務担当者にとって、現場で役立つ知識を得る絶好の機会です。マテリアルとして有用のみならず経済的にも有効で、持続可能な処理再生ビジネスの構築に向け、安定供給と経済性の両立を実現するヒントを提供する本セミナーに、ぜひご参加ください。

Comments


bottom of page